今日の給食

今日の給食。
2025.03.07
ハンバーグおかわりして、よく食べていました(^o^)

今日の給食。
2025.03.06
全部きれいに食べました(*^^*)

今日の給食。
2025.03.05
どれもたくさん食べました\(^o^)/

今日の給食。
2025.03.04
たくさん食べました(*^^*)

今日の給食〜ひな祭り🎎
2025.03.03
ちらし寿司もお味噌汁もとてもよく食べていました(^o^)

「桃の節句」は桃の花が咲く時期である旧暦の3月3日(新暦の4月頃)に行われていました。明治以降は新暦の3月3日に行なうことが一般的になりました。しかし新暦3月3日には桃は咲いておらず、桃の造花を用いる事が多い。
他の節句と同様、月遅れの新暦4月3日に行う地域もあり、月遅れで行う理由として春の農作業が忙しくなる3月3日を避ける意味があるそうです。
〜雛祭りの食べ物〜
地域にもよりますが、以下のものが有名です。
菱餅
雛あられ
白酒(未成年は甘酒の事もある)
桜餅
ちらし寿司や手まり寿司
はまぐりのお吸い物

3月の献立。
2025.02.28


今日の給食。
2025.02.28
たいへんよく食べました(^o^)

今日の給食。
2025.02.27
どのおかずもよく食べていました(^o^)

今日の給食。
2025.02.26
パンもおかずも完食でした✨

今日の給食。
2025.02.25
よく食べていました(*^^*)
